コンビニ・ドンキホーテなど店頭でアマゾンギフト券を購入する際のポイントがあった!

コンビニで販売されているアマゾンギフト

インターネットに依存する社会となりつつありますが、必ずしもインターネットだけがすべてというわけではありません。

近所にある居酒屋や喫茶店などはどんなにインターネットが普及しても廃れることのない空間なのです。

しかし近年では多くの商売やサービスがネットビジネスとなり街から姿を消しつつあるのではないでしょうか?

ネットショッピングが普及したことにより多くの商店や百貨店に影響を及ぼしましたが、そんな中でも業績を伸ばしているのがコンビニエンスストアです。

24時間いつでも営業をしているコンビニエンスストアは生活の一部となっている方は少なくないでしょう。

生活をしていく上での食料品や日用品などほとんどのものはコンビニで揃えることができるため離れたスーパーマーケットに買い物に行くよりもコンビニで済んでしまうのです。

そんなコンビニでも最近ではアマゾンギフト券などのカードタイプの電子マネーが多数並んでいるのを見ることがあるのではないでしょうか。

このコンビニや大型家電量販店など店頭で販売されるアマゾンギフト券の購入について解説していきます。

スポンサーリンク

コンビニで購入できるアマゾンギフト券

コンビニ

Amazonで販売されているギフト券のタイプは

  • Eメールタイプ
  • PDF印刷タイプ
  • グリーディングカードタイプ
  • チャージタイプ

といったようにいくつかの種類がありますがコンビニで購入できるアマゾンギフト券は他の電子マネーと共に並べられているカードタイプと専用のプリンタで印刷するシートタイプの2種類となります。

コンビニで購入できるカードタイプのギフト券

今ではもう定番ともいえるのがカードタイプのアマゾンギフト券です。

コンビニで購入できるカードタイプのアマゾンギフト券の販売金額は

  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
  • 20,000円
  • バリアブル

となります。

このバリアブルカードというのはギフト券の金額を指定することができるもので金額は1,500円から50,000円までの金額を1円単位で選ぶことができます。

したがってコンビニでは1,000円分のアマゾンギフト券を購入することはできません

専用端末で注文できるシートタイプのギフト券

コンビニで販売されているもう一つのアマゾンギフト券は専用の端末で注文するシートタイプのギフト券です。

シートタイプのギフト券の販売金額は取り扱い店舗によって若干に違いはありますが

  • 2,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
  • 20,000円
  • 25,000円

の6種類となっておりバイリアブルのギフト券はありません。

シートタイプのギフト券の特徴としては通常のギフト券の有効期限が1年なのに対し、シートタイプは3年と長く設定されているのです。

その他の店頭でアマゾンギフト券を販売している店舗

ドンキホーテ

リアル店舗でアマゾンギフト券が購入できるのはコンビニだけではありません。

ビックカメラやヤマダ電器といった大型家電量販店やツルハドラッグやくすりの福太郎といったドラッグストアでも販売されているのです。

それ以外にはホームセンターのドイトを運営するドンキホーテグループなど様々な店舗でアマゾンギフト券が購入することができます。

このような電子マネーを店頭販売する店舗は今後増えていくのではないでしょうか。

なぜならキャッシュレス化した時代にはこのような電子マネーの需要が増えていくからです。

クレジットカードでアマゾンギフト券を購入できる店舗

クレジットカード決済での購入

リアル店舗で販売されているアマゾンギフト券は原則的に現金でしか購入することはできません

したがって現金で購入したアマゾンギフト券を転売し現金化する方はまずいないためAmazonで販売されているギフト券と比較すると需要は少ないようにも思えます。

しかしごく一部の店舗ではクレジットカード決済でもアマゾンギフト券の購入が可能なのです。

このリアル店舗でのクレジットカード決済によるアマゾンギフト券購入の需要というのは、インターネットを利用しない層がクレジットカード現金化として活用しています。

クレジットカードのショッピング枠現金化

実はAmazonギフトでクレジットカードのショッピング枠を現金化している?

2017.01.16

つまり新しい形のカードでお金のショッピング枠現金化です。

ではこの店頭でアマゾンギフト券がクレジットカードで買えるお店をご紹介していきます。

ファミリーマート

これまでミニストップやampmといった同業のコンビニエンスストアと合併を繰り返してきたファミリマートですが、最近ではサークルKサンクスを吸収合併したことによりこれまで業界2位だったローソンを抜きました。

この国内2位のコンビニエンスストアファミリーマートでアマゾンギフト券をクレジットカードで購入することができるのです。

ファミリーマートではTSUTAYAなどでも使えるTポイントが付いたファミマTカードがあります。

このファミマTカードであればアマゾンギフト券の購入が可能なのです。

これはクレジットカードの種類をかなり限定されているためあまり実用的な購入方法といえないでしょう。

セブンイレブン

そしてコンビニ業界最大手のセブンイレブンでもクレジットカードでの購入ができるのです。

ファミリーマートでは直接クレジットカードでの購入が可能でしたがセブンイレブンでは直接ではなくnanacoという電子マネーにチャージし購入することができます。

こちらもnanacoにチャージすることができるクレジットカードは限られておりすべてのカードに対応しているわけではありません。

さらにnanacoにチャージすることが可能な上限額はマネー残高とセンター預かり分を合計しても10万円までとなります。

したがって大量のアマゾンギフト券購入には適した方法ではありません。

ドンキホーテ

そして最後に驚安の殿堂として知られるドンキホーテでもクレジットカードの購入が可能です。

しかし一部の店舗ではクレジットカード決済による電子マネーの購入はドンキが発行するクレジットカードのみに対応するようになっているのです。

つまりどのクレジットカードでもアマゾンギフト券を購入することができるわけではなくなるようです。

なぜクレジットカードではアマゾンギフト券が買えない?

クレジットカードで買えない理由

Amazonでギフト券を購入する際にはクレジットカードで支払うことはできます。

しかしアマゾンギフト券を販売するその他の多くの店舗では現金でしか購入ができません。

なぜAmazon以外ではクレジットカード決済でアマゾンギフト券が購入することができないのかといいますと、通常のネットショッピングでもそうですがクレジットカード決済をするためには決済手数料が発生するからです。

スーパーでもネットショップでも現金で支払うのとクレジットカードで支払うのと購入者が支払う金額は同じですが、お店側にはクレジットカードの場合、決済手数料がかかります。

おそらくですがアマゾンギフト券を販売している店舗では売った金額の4%程度しか利益が生まれないのでしょう。

この薄利な商品をクレジットカード決済で購入できてしまいますと、決済手数料を考慮した場合、利益はほとんどありません。

そのため現金での購入若しくは店舗が運営する会社が発行しているクレジットカードでの購入に限られてくるということになるのです。

そうなりますとやはり店舗でのギフト券購入よりもAmazonでギフト券を購入した方が効率的といえるでしょう。